|
|
祭り・イベント情報の栞 だいたい開催1週間前くらいに紹介してます。又i-modeボタンを押すと携帯にURLを転送します。外出先から「何か面白いことないかな~」て時に..
|
|
しながわ宿場まつり 2010年9月25日~26日 |
現代から江戸へタイムスリップ。二日目の本祭で江戸風俗行列をはじめ、阿波踊り・交通安全パレードなどが旧東海道品川宿に繰り出す。一帯には露店も並び、屋形船、綱引き大会、抽選会など多彩なイベントが催される。
日時 2010年9月25日~26日 会場 東京都 旧東海道品川宿 主催 しながわ宿場まつり実行委員会 問合わせ 品川宿交流館 03-3472-4772 ホームページ 宿場まつり
スポンサーサイト
|

田原祭り 2010年9月18日~19日 |
毎年9月の中旬に開催され、市の有形民俗文化財に指定されている「からくり人形」を乗せた豪華な山車が、市内を練り歩く。祭りのフィナーレ最終日の夕方には、はなのき広場で手筒・大筒花火が勇壮にあげられ、午後8時からは打ち上げ花火が夜空を焦がす。
日時 2010年9月18日~19日 会場 田原市、田原町 主催 五町町内会 料金 無料 問合わせ 田原市観光協会 0531-23-3516 ホームページ 田原市観光ガイド
|

花巻まつり 2010年9月10日~12日 |
文禄2年(1593)頃から始まったといわれ、毎年9月第2土曜日を中日として3日間花巻市上町周辺で開催される。風流山車、約140基にもおよぶ神輿パレード、郷土芸能の鹿踊(ししおどり)や神楽権現舞(かぐらごんげんまい)などが披露される。
日時 2010年9月10日~12日 15:00~21:30 会場 花巻市 おまつり広場 主催 花巻まつり実行委員会 料金 無料 問合わせ 花巻市商工観光部観光課 0198-24-2111 ホームページ 花巻市ホームページ
|

彦八まつり 2010年9月4日~5日 |
大阪落語の始祖・米沢彦八の名を後世に残すために、彦八が活躍した生國魂神社で開催される祭り。年に一度の落語家の文化祭&ファン感謝デーでもあり、上方落語家が一堂に会し奉納落語会、落語家によるおもしろ屋台、素人演芸バトル、お茶子クイーンコンテストなど、多彩なイベントが境内で繰り広げられる。
日時 2010年9月4日~5日 10:00~22:00 会場 生國魂神社 大阪市天王寺区生玉町13-9 交通 ①近鉄「大阪上本町」駅から西へ徒歩5分 ②地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅3番出口より徒歩3分 主催 (社)上方落語協会 料金 無料、一部有料 問合わせ 彦八まつり実行委員会 06-6354-7727 ホームページ 上方落語協会
|

高円寺阿波おどり 2010年8月28日~29日 |
昭和32年、街おこしの起爆剤として開催され今回で54回目を向かえる東日本最大の阿波踊り大会。約188団体(連)、約12,000人の踊り手が、軽快なお囃子を奏で踊り、本場・四国徳島から応援が入る連もある。隅田川の花火大会や浅草サンバカーニバルとともに東京の三大夏祭りにも数えられる。
日時 2010年8月28日~29日 18:00~21:00 会場 JR高円寺駅周辺、高南通り演舞場9ヶ所 主催 NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会 料金 無料 問合わせ NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会 03-3312-2728 ホームページ 高円寺阿波おどり
|
|
 |
|
逆アクセスランキング |
|
|
おすすめの宿検索 |
|
|
イベントblogサーチ |
わたしも参考にしてる人気ブログランキング。イベントや旅のレポートが沢山あります
|
|
 |
|
|